アーカイブ:2016年 4月
-
花や料理に近づいて撮影したいけど、ピントが合わないという経験はないでしょうか。
そんな時に使いたいのがチューリップマークのマクロモードです。コンパクトデジタルカメラにも搭載されていることが多いので、接写が必要な時に…
-
デジカメには撮影モードがあります。一番手軽なのは全てカメラにお任せのAUTO(全自動)ですが、必要に応じて撮影モードを使い分けてデジカメを使いこなしたいものです。
初心者の人でも比較的撮影しやすいのが、『P』モード…
-
写真の表現の幅を広げたい、クオリティをアップさせたいとお考えのウェブ担当者さんにおすすめの撮影テクニックの向上に役立つサイトを紹介します。
リコー フォトテクニック
http://www.ricoh-ima…
-
最近のデジカメは本当に多機能。しかし、デジカメを使いこなせないのが悩みのタネというWeb担当者さんもいるのではないでしょうか。そこで今回はデジカメの基礎知識がわかるサイトを紹介したいと思います。
オリンパス …
-
デジタルカメラには大きく分けて『コンパクトデジタルカメラ』、『デジタル一眼レフカメラ』、『ミラーレス一眼カメラ』の3種類あります。
まず、コンパクトデジタルカメラは名前の通りコンパクトで持ち運びも便利。操作も3種類…
-
“HTTP”は、“Hyper Text Transfer Protocol”の略称で、直訳すると「ハイパーテキスト転送プロトコル」ですが、インターネット上でのデータ転送のための通信手段のひとつです。インターネットの世界で…
-
“URL”とは、“Uniform Resource Locator”の略称のことで、インターネット上に存在する文書や画像といった情報資源の所在地を示します。並び順に決まり事があり、通常は「プロトコル://ドメイン名/デイ…
ピックアップ記事
-
大切なメールかと思いきや、確認したら迷惑メール(スパムメール)だった。そんな時は本当に腹立たしいもの…
-
Googleは日々変化し続けています。
それは、「ユーザーが見たい情報にいち早く辿りつける検索…
-
パソコンやスマートフォンなどのIT関連機器、情報端末だけでなく、家電や様々なモノをインターネットに接…
アーカイブ