アーカイブ:2015年 8月
-
インターネットバンキングやクレジットカードの番号など、秘匿すべき個人情報を取り扱うWebサイトでは、大切な情報を守るために「SSL」というセキュリティ機能が利用されています。
SSLとは「Secure Socket L…
-
インターネット、コンピュータを利用している企業や組織は、常に情報セキュリティを意識しなければいけません。この記事では、あらゆる脆弱性や情報を利用して攻撃してくる「マルウェア」について説明します。
「マルウェア」とは「M…
-
電車に乗るときに列車の時刻を調べたり、ネットショッピングで欲しかったものを買い物したりと今の時代は多くの人がインターネットに接続して様々なサービスを利用するのが当たり前の世の中になっています。しかし、便利なものには必ず落…
-
企業サイトには、主に4つの役割があります。
まず1つ目は、「企業理念」を示すこと。
あとの3つは会社の商品やサービス、会社概要などの「企業情報」、株主や投資家に向けた「IR」、また優秀な人材を確保するための「採用情報…
-
近年の情報機器の発達は目覚ましいものがあり、Webサイトもパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット端末など様々なデバイスで閲覧する人が増えてきました。このような状況を踏まえるとWebサイトの運営側も様々な機器から利…
-
パソコンを購入するときなどに、「指定のプロバイダー契約で●●%オフ!」といった謳い文句を見かけたことはありませんか?
「プロバイダー」とは、インターネット接続用の通信回線を提供する事業者のこと。正式名称は、「インタ…
-
「ポート番号」とは、コンピュータ間で通信する際に、データが出入りする出入り口の番号のことを指します。
「ポート」の本来の意味は、「港」。
データという船が出入りする場所がポートであり、それを管理するために、0から…
-
企画の方向性を示し、企画の根幹となる考え方である「コンセプト」。ウェブサイトを制作する上で骨組みとなるとても重要な部分で、ウェブサイトを立ち上げるにあたっては、このコンセプトを作ることがとても重要です。
コンセプト…
-
「検索するといつもトップに表示されるのに、アクセス数の伸びがイマイチなのは、どうして?」なんて、疑問に思ったことはありませんか。それもそのはず、実は検索結果は、行った人によって異なるのです。なぜなら、2005年11月にG…
-
検索する人に合わせた検索結果を表示する「パーソナライズド検索」。この機能がある限り、「真の検索順位」を知ることは不可能なのでしょうか。
いいえ、そんなことはありません。
「パーソナライズド検索」の影響を全く受けな…
ピックアップ記事
-
インターネット上に限らず、あらゆるプロジェクトマネジメントで実践されている「PDCAサイクル」。目標…
-
SNSの情報拡散によって企業がダメージを受けることもありますが、その中でも一番懸念されるのは、会社や…
-
インターネットの発達と共に、激しさを増しているサイバー攻撃。中でも、特定の組織を標的として、重要デー…
アーカイブ