アーカイブ:2015年 4月
-
インターネット上に限らず、あらゆるプロジェクトマネジメントで実践されている「PDCAサイクル」。目標・目的を達成するために、計画通りに進んでいるか継続的にチェックし、それを基に改善を施すサイクルのことです。
「PDCA…
-
ウェブサイトのオープンを迎えられて、ホッと安心してしまう方が、意外と多いようです。
インターネット上にサイトをリリースすることは、決してゴールではなく、そこからが始まり。適切な運営を続けることこそが、最重要課題です…
-
コーポレートサイトに限らず、個人で運営するホームページやSNSなどで、インターネット上にリリースされているフリーの画像やイラスト、アイコンなどの素材を利用することがあります。
これらの素材は、「無料で使える」と謳っ…
-
今やインターネットを使って、何でも気軽に「検索」するのが当たり前の世の中。コーポレートサイトで企業が情報公開することは、企業戦略の一端とも言えます。
企業を理解してもらい、発展・躍進のきっかけとなるコーポレートサイ…
-
コーポレートサイトとは、企業の事業内容や基本理念、サービス・商品などを総合的に伝えるインターネットサイトを指します。「企業サイト」、「企業情報サイト」、とも表現されます。
企業の規模によって内容は異なりますが、主に…
-
インターネットが普及して、情報の入手も発信も簡単にできるようになった現在、“著作権”に対する意識が問われています。
著作権とは著作者の権利のことですが、著作者が精神的に不利益をこうむらないための「著作者人格権」と経…
-
今や企業が自社サイトを持っていることは常識と言っても過言ではありません。企業サイトは商品やサービスの紹介をするだけでなく、企業理念などを紹介したり、リクルート情報やIR(投資家向け)情報などを掲載するなど、様々な役割を果…
-
「せっかく自社のホームページを作ったのに、Googleで会社名で検索しても検索結果に表示されない!」なんていうことはないでしょうか。
実は、そんなに珍しいことではありません。
そのようなことはなぜ、起きるのでしょうか…
-
CMSは、HTMLやCSSについての専門的な知識がなくても、Webサイトのコンテンツ管理ができるスグレもの。
具体的にはどのようなメリットがあるでしょうか。
サイトオーナーにとって、大きなメリット
せっかく自社のW…
ピックアップ記事
-
レンタルサーバはインターネット上にWebサイトを公開したり、メールなどのデータを保管するなど他にも様…
-
このサイトを見る人なら、「デバイス」という言葉を見聞きしたことのある人がほとんどではないでしょうか。…
-
SNSの情報拡散によって企業がダメージを受けることもありますが、その中でも一番懸念されるのは、会社や…
アーカイブ