カテゴリー:Eメール

  • 大きなファイルはファイル転送サービスかオンラインストレージサービスで

    大きなファイルはファイル転送サービスかオンラインストレージサービスで

    大きなファイルをEメールで送ろうとするとエラーで戻ってくることがあります。これは多くのプロバイダがメールの送受信の容量を制限しているからです。では、そのような大きなファイルはどのようにすれば相手に届けることができるのでし…
  • CCとBCCを使い分け、スマートに利用

    CCとBCCを使い分け、スマートに利用

    メールを送るとき、送りたい相手のメールアドレスを「TO」に入れますが、ビジネスでもプライベートでも使うことの多い「CC」、「BCC」。マナーを守って上手に使いたいものです。 複数の人にメールを送りたい時は様々な方法…
  • 自分の会社名が入ったメールアドレスが欲しい場合

    自分の会社名が入ったメールアドレスが欲しい場合

    会社に勤めていると、何もしなくても勤務先から自分専用にメールアドレスが割り当てられます。その時メールアドレスは「@」以下が会社名になっていることが多いことでしょう。しかし、自分で会社を経営している、事業を展開しているとい…
  • ご存知てすか?Eメールの仕組み

    ご存知てすか?Eメールの仕組み

    今や当然のように使っているEメール。日常的に私達は使っていますが、そもそもどのような仕組みになっているかご存知でしょうか。Eメールは郵便物と違ってメールそのものが直接相手のパソコンに届いているわけではなく、次のような手順…
  • メールにも「形式」があるんです!

    メールにも「形式」があるんです!

    「大事な部分は赤字にしておきました。」とメールに書いてあるけど、赤字なんてないんだけど?なんてこと、経験ありませんか。 これは、メールの形式が送信側と受信側で統一されていないと起こる現象。メールの形式には、「テキス…
  • 「Mailer-Daemon」とは?

    メール送信したら、即「Mailer-Daemon」ってメールを受信。これって何?

    メール送信直後に「Mailer-Daemon(メーラー・デーモン)」からのメールを受信したこと、ありませんか。海外からの迷惑メール?と一瞬疑ったりしますよね。でも本文を見ると、どうやら送信に失敗したことを連絡してくれた様…
  • 添付ファイルは何MBまで送ってよいか?

    添付ファイルは何MBまで送ってよいか?

    取引先とのメールのやり取りの中で書類や画像などを添付ファイルで送る機会も多いと思いますが、添付ファイルはどれくらいの大きさまで送ってよいものか考えたことはありますか?技術が進歩して通信速度も速くなった今、多少添付ファイル…

ピックアップ記事

  1. SNSの情報拡散によって企業がダメージを受けることもありますが、その中でも一番懸念されるのは、会社や…
  2. 「「ポート番号」って、何のこと?」のイメージ画像
    「ポート番号」とは、コンピュータ間で通信する際に、データが出入りする出入り口の番号のことを指します。…
  3. 「被害に遭ってからでは遅い。事前に知っておきたいインターネットセキュリティ」のイメージ画像
    電車に乗るときに列車の時刻を調べたり、ネットショッピングで欲しかったものを買い物したりと今の時代は多…

注目記事

  1. スタートイメージ

    ウェブサイトは開設がゴールじゃない!適切な運営でサイトの旬を保つ方法

  2. Webマーケティングのメリットとデメリット

    Webマーケティングのメリットとデメリット

  3. 「ウェブサイトは「コンセプトメイキング」で決まる」のイメージ画像

    ウェブサイトは「コンセプトメイキング」で決まる

アーカイブ

ページ上部へ戻る