IoTは新しい価値も生み出す

IoTは新しい価値も生み出す

パソコンやスマートフォンなどのIT関連機器、情報端末だけでなく、家電や様々なモノをインターネットに接続する技術を「IoT」と言います。

IoTによって今までインターネットに繋がっていなかった様々なモノが、ネットに繋がることによって、情報をやりとりすることが可能になります。情報のやりとりができるようになれば、データを集積し、解析するとができます。それによって自動化が進展し、新しいシステムやサービスを生み出すことが期待されています。

具体的には、どのようなサービスが生まれるのでしょうか。

例えば、IoTを活用して既に実用化が始まっている高齢者見守りサービス。インターネット経由でリアルタイムで情報を把握、処理できるため高齢者の異常や変化をいち早くキャッチ、緊急であれば第三機関が直ちに駆けつけることも可能になります。また、運用によって得られるデータ(ビッグデータ)を活用し、さらなるサービスの質の向上を目指すこともできます。

IHS社によると、インターネットにつながるモノ『IoTデバイス』は2013年時点で約158億個、2020年までにはさらに増え続け約530億個になると予測されています。また、市場規模も2020年には約365兆円の巨大市場になると言われています。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 撮影テクニックの向上に役立つサイト4選
    写真の表現の幅を広げたい、クオリティをアップさせたいとお考えのウェブ担当者さんにおすすめの撮影テクニ…
  2. 「「ポート番号」って、何のこと?」のイメージ画像
    「ポート番号」とは、コンピュータ間で通信する際に、データが出入りする出入り口の番号のことを指します。…
  3. 自分の会社名が入ったメールアドレスが欲しい場合
    会社に勤めていると、何もしなくても勤務先から自分専用にメールアドレスが割り当てられます。その時メール…

注目記事

  1. ブラウザイメージ

    「ブラウザ」とは、ウェブサイトを見るのに必要なソフトのこと。

  2. SNS利用のガイドラインを策定し、ソーシャルメディア&ITリテラシー向上を

  3. 「SNS公式アカウントが乗っ取られたら」のイメージ画像

    SNS公式アカウントが乗っ取られたら

アーカイブ

ページ上部へ戻る