ネット広告にもあるトレンド! 広告主として知っておきたいバナー広告の現況

ネット広告にもあるトレンド! 広告主として知っておきたいバナー広告の現況

インターネットを利用していて、広告を目にしないことはないと言っていいほど、様々な手法の広告が存在します。バナー広告もそのひとつです。インターネットの黎明期からつい最近まで、最も手軽で最も有効性の高い広告と言われたバナー広告。しかし、今や情報サイト等に掲載されているバナー広告は、ただそこにあるだけであまり認識されておらず、一度もクリックされたことがないものさえあると言われています。

特に、米国の広告主や広告代理店らがこういったバナー広告の現況に着目し、「バナー広告のコスパは低迷している」「旧式のバナー広告はもはや機能していない」と問題視しています。広告を収入源としている情報サイトの運営者や、広告主にとってさらに深刻な事態なのは、インターネットユーザー間で、バナー広告の表示を拒否する風潮が広がっているということです。「広告ブロックツール」なるソフトウエアが開発・流通していたり、スマホや携帯端末などのモバイル機器用OS(基本ソフト)の初期設定に広告ブロック機能が搭載されるまでに至っています。

コスパの低い広告を無駄に打つことのないよう、GoogleアドワーズやYahoo!プロモーション広告でイメージ広告を出稿する際には、このようなネット上の広告業界の動向も十分踏まえた上で、作戦を練るべきでしょう。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「クラウドサービスに預けているデータが消えた!?」のイメージ画像
    レンタルサーバはインターネット上にWebサイトを公開したり、メールなどのデータを保管するなど他にも様…
  2. メガ、ギガ、テラ…?コンピュータで扱うデータ量の単位
    デジタルな世界で扱われる情報量は、ものすごい勢いで巨大化しています。少し前までは「最大値」だと思って…
  3. SEO,Googleイメージ
    Googleは日々変化し続けています。 それは、「ユーザーが見たい情報にいち早く辿りつける検索…

注目記事

  1. 「企業側・見る人、双方に益する企業サイトにするために押さえておきたい6つのポイント」のイメージ画像

    企業側・見る人、双方に益する企業サイトにするために押さえておきたい6つのポイント

  2. メタキーワードイメージ

    Googleが利用していないのなら、meta keywordsは必要ない?

  3. 個人製作イメージ

    Webサイトを個人事業主に依頼するメリット・デメリットとは

アーカイブ

ページ上部へ戻る