「迷惑メール」とはどんなメール?

「「迷惑メール」とはどんなメール?」のイメージ画像

Eメールを使っている人ならば、誰しも一度は迷惑メールに悩ませられた経験があるのではないでしょうか。本人の意思を無視して勝手に送りつけられる意味不明のメールは本当に迷惑です。
「スパムメール」とも呼ばれる迷惑メールの種類は大きく分けてると主に6つ、以下のようなものがあります。

  • 広告宣伝メール…商品やサービスを宣伝するメール
  • 架空請求メール…架空の請求でお金などを騙し取ろうとするメール
  • 不当請求メール…サイト使用料を不当に請求しお金を騙し取ろうするメール
  • ウィルスメール…ウィルスに感染させることを目的としたメール
  • お金儲けメール…簡単に高収入が得られるなどとうたった詐欺メール
  • チェーンメール…誰かに転送させることを目的としたメール

迷惑メールの中では一番数が多いとされているのが、「広告宣伝メール」です。出会い系、アダルト系サイトのものも多く、サイトにアクセスさせようとするものもあります。また、迷惑メールの中にはあなたの友達のふりをしてメールを送り、返信させようとするものもあります。見覚えのないアドレスからのメールには特に気をつけましょう。

迷惑メールを100%防止するのはほぼ不可能ですが、少しでも減らすためには、こまめに対策を行い続ける必要があります。

関連記事

ピックアップ記事

  1. メガ、ギガ、テラ…?コンピュータで扱うデータ量の単位
    デジタルな世界で扱われる情報量は、ものすごい勢いで巨大化しています。少し前までは「最大値」だと思って…
  2. 「狙われるのが不特定多数ではない、標的型攻撃とは?」のイメージ画像
    インターネットの発達と共に、激しさを増しているサイバー攻撃。中でも、特定の組織を標的として、重要デー…
  3. 今やインターネットなしでは生活できないと言っても過言でない時代。お父さんが趣味で使うノートパソコン、…

注目記事

  1. 「SNS公式アカウントが乗っ取られたら」のイメージ画像

    SNS公式アカウントが乗っ取られたら

  2. webサイトがブラウザに表示される仕組みのイメージ画像

    ウェブページがブラウザに表示される仕組みとは

  3. Webマーケティングのメリットとデメリット

    Webマーケティングのメリットとデメリット

アーカイブ

ページ上部へ戻る