
Eメールを使っている人ならば、誰しも一度は迷惑メールに悩ませられた経験があるのではないでしょうか。本人の意思を無視して勝手に送りつけられる意味不明のメールは本当に迷惑です。
「スパムメール」とも呼ばれる迷惑メールの種類は大きく分けてると主に6つ、以下のようなものがあります。
- 広告宣伝メール…商品やサービスを宣伝するメール
- 架空請求メール…架空の請求でお金などを騙し取ろうとするメール
- 不当請求メール…サイト使用料を不当に請求しお金を騙し取ろうするメール
- ウィルスメール…ウィルスに感染させることを目的としたメール
- お金儲けメール…簡単に高収入が得られるなどとうたった詐欺メール
- チェーンメール…誰かに転送させることを目的としたメール
迷惑メールの中では一番数が多いとされているのが、「広告宣伝メール」です。出会い系、アダルト系サイトのものも多く、サイトにアクセスさせようとするものもあります。また、迷惑メールの中にはあなたの友達のふりをしてメールを送り、返信させようとするものもあります。見覚えのないアドレスからのメールには特に気をつけましょう。
迷惑メールを100%防止するのはほぼ不可能ですが、少しでも減らすためには、こまめに対策を行い続ける必要があります。