
有名企業や有名人などを装う迷惑メールの一種“なりすましメール”。自分のメールアドレスから迷惑メールが届くこともあり、これも“なりすましメール”の一種です。
受信者の注意を引きメールを確認させたり、送信元を受信者自身とすることでフィルタリングを回避したりといったことを狙っている可能性が高いと考えられます。自分のメールアドレスから迷惑メールが届くと驚いて内容を確認しそうになるかもしれませんが、それでは迷惑メール送信者の思うツボ。何もせずメールを削除しましょう。
自分のメールアドレスから迷惑メールが届いた場合、送信者アドレスが宛先のアドレスと同じになるソフトが使われている場合がほとんどで、「自分のメールアドレスから迷惑メールが届く」イコール「自分のアドレスで迷惑メールが他の人にも送信されている」という訳ではありません。しかしもし自分のメールアドレスが不正利用されていることが心配であれば、
- 当該メールアドレスのパスワードを変更する
- 当該メールアドレスをサーバから削除する
といった対策も考えられます。
なりすましメールを完全に防ぐことは難しく、根気よく対策を続けていく必要があります。プロバイダやメールソフトによっては、送信者が自分のアドレスとなっているメールの対策について公開されていることもあるので、それらを参考にするのもいいでしょう。
ある日クライアントから、「私のアドレスと全く同じメールアドレスから迷惑メールが来るのですが。誰かが自分のメールアドレスを使って送受信しているでしょうか」と聞かれました。
メールを送信するプログラムについてある程度知っていれば、自分のメールアドレスから迷惑メールがきてもそんなに不思議には思いませんが(迷惑だ!とは思いますが)、ウェブ業界の人間でもなければメール送信プログラムについては知る機会はそんなにないでしょうから、気味が悪かったり、不安になったりすることでしょう。
インターネットが生活に根付いた今、インターネットを利用した悪事と無縁に生活するのは難しくなってしまいました。この記事やこのサイトが、ウェブやインターネットの仕組みをある程度知って被害を避け不安から解放される一助となれば幸いです。
この記事は以下のリンク先を参考にしました。
自分のメールアドレスから届く迷惑メールについて
- 迷惑メール相談センター:迷惑メールが送られたアドレスが自分のケータイアドレスになってる!?
- 警察庁:自分のメールアドレスを騙ったメールが送付されている
- インターネット協会:有害情報対策ポータルサイト -迷惑メール対策編-
- Gmailヘルプ:自分のアドレスから誰かがメールを送信している(なりすましメール)
- So-net:So-net または自分のメールアドレスから迷惑メール (なりすましメール) が届く
- @nifty:自分のメールアドレスから迷惑メールが届いた、どうして?