「プロバイダー」って何ですか?

「「プロバイダー」って何ですか?」のイメージ画像

パソコンを購入するときなどに、「指定のプロバイダー契約で●●%オフ!」といった謳い文句を見かけたことはありませんか?

「プロバイダー」とは、インターネット接続用の通信回線を提供する事業者のこと。正式名称は、「インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)」。Eメールの送受信やウェブサイトの閲覧といった、インターネットのサービスを利用するには、電話回線等を通じてインターネットの回線に接続しなければならず、その橋渡しをするのが「プロバイダー」です。つまり、インターネットへ接続するための手続きの「代行屋」といったところでしょうか。パソコンなどの端末があっても、「プロバイダー」と契約しなければ、インターネットへの接続は不可能となります。(フリーのwi-fiは、そのサービスの提供主がプロバイダーと契約していることになります。)

「プロバイダー」が提供する主なサービスは、「インターネットへの接続」「Eメールを使うためのアカウント提供」「ウェブページを公開するためのスペースの提供」「セキュリティソフトの提供」「IP電話」などがあります。

このサイトを運営している私ども「コーラル」は、Eメールのアカウントやウェブページを公開するためのスペースを提供しています。そのため、よく「プロバイダー」と間違われることがありますが、弊社は通信回線を提供している事業者ではないので、「プロバイダー」ではありません。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 売れないネットショップは、まず集客に力を入れる
    インターネットの普及に伴って、今や当たり前の存在となったネットショップ。実際、ネットショップを運営し…
  2. SEO,Googleイメージ
    Googleは日々変化し続けています。 それは、「ユーザーが見たい情報にいち早く辿りつける検索…
  3. 「きれいすぎて、ごめんなさい!?その画像、迷惑じゃない?」のイメージ画像
    せっかくうまく撮れた写真だから、できるだけ高画質でみんなに見て欲しい…。 ワンランク上のカメラをや…

注目記事

  1. 「「ひょっとして標的型サイバー攻撃?」と思ったら、相談窓口へ」のイメージ画像

    「ひょっとして標的型サイバー攻撃?」と思ったら、相談窓口へ

  2. CMSとはどんなシステム?のイメージ画像

    「CMS」とはどんなシステム?

  3. 「なぜ、自分のアドレスに迷惑メールが送られてくるのか」のイメージ画像

    なぜ、自分のアドレスに迷惑メールが送られてくるのか?

アーカイブ

ページ上部へ戻る