ウェブサイトの「真の検索順位」が知りたいときは

「その検索結果、「本当の」検索結果ではないかも!?」のイメージ画像

検索する人に合わせた検索結果を表示する「パーソナライズド検索」。この機能がある限り、「真の検索順位」を知ることは不可能なのでしょうか。

いいえ、そんなことはありません。
「パーソナライズド検索」の影響を全く受けないようにするのは困難ですが、 「Googleアカウントからログアウトする」「ブラウザ閲覧履歴やCookieなどを削除」「ブラウザのプライベートブラウジング機能(匿名での閲覧)を使う方法」などで、ある程度影響を受けないようにすることは可能です。

プライベートブラウジング機能を使う方法はブラウザによって異なり、例えば、以下のようなショートカットで簡単に使えるようになります。

※いずれもWindowsの場合。Macのユーザーは、[Ctrl]が[command]キーに置き換えて入力してください。

「パーソナライズド検索」機能の影響を受けない検索結果を確認したいのであれば、普段自分に便利なようにGoogleアカウントにログインしながら使うブラウザと、常にGoogleアカウントにログインすることなく、閲覧履歴やCookieも残さず、プライベートブラウジングで使うブラウザ、などと複数のブラウザを使い分けるのがおすすめです。

関連記事

ピックアップ記事

  1. メガ、ギガ、テラ…?コンピュータで扱うデータ量の単位
    デジタルな世界で扱われる情報量は、ものすごい勢いで巨大化しています。少し前までは「最大値」だと思って…
  2. 法律イメージ
    健全なネットショップを運営するために、取り扱う商品に関わらず、把握しておかなければならない法律が5つ…
  3. 「クラウドサービスに預けているデータが消えた!?」のイメージ画像
    レンタルサーバはインターネット上にWebサイトを公開したり、メールなどのデータを保管するなど他にも様…

注目記事

  1. 「なぜ、自分のアドレスに迷惑メールが送られてくるのか」のイメージ画像

    なぜ、自分のアドレスに迷惑メールが送られてくるのか?

  2. スタートイメージ

    ウェブサイトは開設がゴールじゃない!適切な運営でサイトの旬を保つ方法

  3. 突然インターネット接続が切れた時の対処法2~モデムやルーターの接続関係を確認~

    突然インターネット接続が切れた時の対処法2 ~モデムやルーターの接続関係を確認~

アーカイブ

ページ上部へ戻る