- Home
- Google Analytics, SEO対策, 解析, 運営
- Google Analyticsでアクセス数を把握する

Webサイトの効果や価値を知る大きな判断材料となるのが「アクセス数」です。自社のWebサイトを制作したら、どれくらいのアクセスがあるのか把握しておきたいですよね。そんな時にぜひ活用したいのが、無料のアクセス解析ツール「Google Analytics」です。
アクセス数と言うと、一般的には「ページビュー数」を指すことが多いのですが、時には「ユニークユーザー数」、「セッション数」を指すことがあります。
- ページビュー数 → サイト内のページが閲覧された回数。一人の人が連続で10回見ても10でカウントされます。
- ユニークユーザー数 → サイト内のページを訪問した人数。一定期間中一人の人が何度閲覧しても、1ユーザーとしてカウント。
- セッション数 → セッションとはユーザーがWebサイトやアプリを閲覧している期間のことで、ユーザーが何回訪問したかを示します。
Google Analyticsでは、
行動 > サイトコンテンツ > すべてのページ では、ページごとのページビュー数などを知ることができ、
集客 > すべてのトラフィック > 参照元/メディア では、流入もと別のセッション数を、
ユーザー > サマリー では、ユーザーの地域やシステム、初訪問かリピーターかなどを知ることができます。