
Webサイトの制作費は、発注先によって大きく変わります。
個人事業主→中小規模Web制作会社→広告代理店などの大企業の順で高くなっていき、それぞれにメリットとデメリットがあります。
それらを把握した上で、発注先を選択するとよいでしょう。
大手企業にWeb制作を依頼するメリット
Web制作を請け負う大手企業の代表的なのは広告代理店です。
大手広告代理店であれば、経営が安定している場合も多く、安心感は当然高くなります。
また、広告代理店の場合ただ単にWebサイトを制作するだけでなく、売れるため、より多くの人に見てもらう為の企画立案、コンサルティング力が高いのも強みです。
さらにWebだけでなくその他の広告も絡めた展開もできるので、総合的なプロモーションを提案して欲しい場合は、利点が大きいでしょう。
大手企業にWeb制作を依頼するデメリット
大手広告代理店に依頼した場合、様々なメリットもありますが、その分費用は高くなります。
初期費用だけでなく、コンサルティングの代金も高めになるので、その後の費用も多くなることを覚悟しておかなければいけません。
大手に依頼したいけれど費用を抑えたい場合は、Web制作の目的の優先順位を明確にしておくとよいでしょう。
また、いくら大手と言えどもWebに関して熟知しているプロが必ずいるとは限りません。
内部にデザインや制作を行うスタッフがいることもありますが、実際の制作は外部スタッフが行う場合もあり、その場合担当者の知識はそれほど深くないこともありますし、制作に時間がかかることもあります。