
大きなファイルをEメールで送ろうとするとエラーで戻ってくることがあります。これは多くのプロバイダがメールの送受信の容量を制限しているからです。では、そのような大きなファイルはどのようにすれば相手に届けることができるのでしょうか。そんな時に利用したいのが、オンラインストレージサービスやファイル転送サービスです。次に代表的なサービスをご紹介しましょう。
【ファイル転送サービス】
- 宅ふぁいる便…プレミアム会員の場合、最大300MB、3人まで送信可能、月額無料。https://www.filesend.to/
- データ便…ライトプランは登録不要で100MBまで無料で送ることができる。会員登録が必要なフリープランは300MBまで無料で送信可。https://www.datadeliver.net/
【オンラインストレージサービス】
- firestrage…未登録会員・無料会員の1ファイルの最大アップロードサイズは250MB。提供者がファイルをアップロードし、受信者がダウンロードをします。http://firestorage.jp/
- Dropbox…通常のオンラインストレージサービスはWEB上でログインする必要がありますが、Dropbox は専用フォルダにファイルをアップロードすれば、複数のパソコン間で自動に同期されます。利用開始時のディスク容量2GB。無料で16GBまで使用可。https://www.dropbox.com/ja/
- Googleドライブ…Google のアカウントが必要。初期容量15GB。https://www.google.com/intl/ja_jp/drive/