
ネットショップを開いてみたものの、さっぱり売り上げが伸びない。そんな状況に陥っている場合、まず最初に確認したいのがアクセス状況。アクセスしてもらっていなければ、商品売り上げまで繋がらないのは当たり前。売り上げが伸びない状況ならば、アクセス状況を確認してみましょう。
アクセス数は実店舗で言うと、店内がお客様でどれだけ賑わっているかということです。ですから、ネットショップにおいてアクセス状況はとても重要な要素です。アクセス数は一般的にはページビュー数を指すことが多いのですが、アクセス状況を把握するためには、次の3つ項目を確認しておきましょう。
- ページビュー数
そのページが閲覧された回数。1人の人が10回見ても10となります。 - ユニークユーザー数
そのページを訪問した人数。一定期間中に一人の人が何回閲覧しても1ユーザーとなります。 - セッション数
ユーザーが何回訪問したのか表す数です。
1週間、1か月あたりサイト全体や各商品ページ毎にどれくらいアクセスがあるのか確認します。もしもアクセスが少ないのではあれば、増やすための対策を打つ必要があります。反対にアクセスが多いのであれば、商品の見せ方や宣伝の方法について再検討することが必要でしょう。