
インターネットの普及に伴って、今や当たり前の存在となったネットショップ。実際、ネットショップを運営しようとすると商品ページ制作から販促・集客メルマガの配信、検索対策、商品入れ替え・追加などやる事が山ほど。
いざネットショップを開店したものの、なかなか売り上げに繋がらないという場合、何から手を打てばよいのかわからないかもしれませんが、まずやるべきは『集客と接客』。今回は集客の見直しポイントについて紹介したいと思います。
- アクセス状況
まずネットショップに人が来てくれているのか、アクセス状況を確認しましょう。 - 検索結果
例えば取り扱い商品名やカテゴリ+通販などで検索した時、上位に表示されているかどうか。ネットショップに来店してもらうための道が整備されているか確認します。 - サイトやページ構成
もしもアクセス数自体があまりない、検索結果で順位が低い場合はページ構成やショップの構造などが検索エンジンから評価されていない可能性があります。 - 広告の運用は大丈夫か
リスティング広告などを出している場合、その広告がきちんと表示されているのか?クリックされているのか?ということを確認しましょう。お金をかけて広告を出しても、成果がなければ意味がありません。
4つのポイントついて次からさらに詳しく紹介します。